40代女性のための内面から輝く色選び
「なんだか最近、自分らしさがわからない…」
40代に入ると、仕事・家庭・体調の変化など
さまざまな“揺らぎ”を感じやすい時期。
そのため
「昔は好きだった服が今は何だかしっくりこない」
「どんなメイクも違和感がある」
「そもそも、私ってどんな人だったけ…?」
など、今まで感じていなかった感情
つまり、自分の「軸」が曖昧になる感覚を
抱えている女性は少なくありません。
でも実は、それは“悪いこと”ではなく
新しい自分への再調整のサイン🌱✨
自分らしさ=あなたの周波数?
ところで
「自分らしさって何ですか?」と聞かれると、
明確に答えられる人は少ないかもしれません。
でも、私たちは誰しも“心の波動=周波数”を持っていて、
それが自分らしさの波動になっています。
たとえば
- 落ち着く場所、苦手な空気
- なんとなく好きな色、避けたくなる色
- 居心地がいい人、疲れてしまう人
ってありませんか?
要するにこれらは
あなたの“内なる周波数”が反応している結果なんです。
すなわちあなたが
「これが私」と感じるものこそ
“自分らしさの周波数”なのです📡✨
パーソナルカラーは「外見」だけじゃない
一方で最近、パーソナルカラー診断を受ける方が増えています。
似合う色を知ることで、自分らしさを見つけよう
という傾向が、ここ何年かですごく高まっていると感じています!
まず、パーソナルカラーのメリットは
✔ 顔色が明るく見える
✔ 胸がきれいに見える
✔ 若々しく見える
といった「外見的な効果」が大きく
この部分に注目されがちです。
でも逆に、パーソナルカラーは
あなたの心の状態や性格傾向=“周波数”
に深く関わっていて
「内面的な効果」の方が大きいんです!
色と心の関係|あなたの周波数を整える色とは?
例えば、色にはそれぞれ「心理的な作用」があります。
- ブルー:落ち着き、冷静さ、誠実さ
- イエロー:明るさ、期応、コミュニケーション
- グリーン:病まり、安定、調和
- レッド:行動力、情熱、自信
あなたが惹かれる色、避けたくなる色には
今の心の状態が表れているのです。
しかし・・・
「惹かれる色」と「似合う色」は
ほとんどの方が合致しません💦
当サロンの、思考癖を読み解く
パーソナルカラー心理診断を通して
自分の周波数に“合う色”を知ることで
内面のバランスも整っていきます❤️
自分を整える第一歩は「色」から
40代は、心も体も大きな転換期。
だからこそ、外見だけを整えるだけではなく、
「自分の心の周波数=内面の波動」にも
目を向けてみませんか?
あなたに合った色は
🌸 疲れた心を癒してくれる色
🌼 自信を取り戻せる色
🌿 “素の自分”でいられる安心感のある色
まさに、「心を整える処方籤」になるのです。
自分らしさがわかると、人生が楽になる
「自分らしさ」がわかると
他人と比べて悩む時間が減ります。
「これが私のリズム、私のペース」と
納得できるからです。
そして、自分らしさに合った色を身につけることで
✔ 第一印象が良くなった
✔ 自分に自信が持てる
✔ 無理のない人間関係が築ける
など
目に見えない変化が起こり始めます。
最後に:あなたの周波数、乱れていませんか?
✔「最近なんとなく、疲れやすい」
✔「本当の自分がわからなくなってきた」
✔「心から似合うって思える服がない」
そんな風に感じている方は、
もしかしたら「色」が合っていないだけかもしれません!
色が整えば、心も整い、
自分らしさを取り戻すきっかけになります。
🌟 パーソナルカラー心理診断で
「自分らしい周波数」を整える選択肢もあります❣️
あなたが本来持っている
魅力とエネルギーを引き出す“色”と“内面の傾向”を、
丁寧にお伝えするのが私の診断です。
🧡 「自分を知りたい」
🧡 「もう一度、自分を好きになりたい」
そんなあなたを、色の力でサポートします。
▶ 診断のご予約はこちらから
https://form.run/@machicoco–1666084742
▶︎私自身の「わたしらしさ」