「自分らしく」ラジオでおしゃべりしました!

2回目のラジオ出演で自分らしさを再確認

 

【あっという間の10分間】

 

ホンマルラジオ📻

さんからお声がけいただいて

 

” 大阪で活躍する人 ”として

ラジオ出演させていただきました😆

 

明るいパーソナリティー「めぐみんさん」のおかげで

 

全く緊張せずに10分間

「自分らしく」

トークできました💋✨

 

あっという間に過ぎた10分!

まだまだ話したいことはありましたが(笑)

 

ほんと、「想い」が大きいほど

端的に伝えるのって難しいですよね〜

 

よかったら聴いてください🎵

※▶️番組を聴くをタップ後、20秒ほどのCMの後に流れます!

 

https://honmaru-radio.com/megumin-naniwadiary0003/

感想を教えてくれると嬉しいです🌸

ポジティブ・ネガティブどちらの意見も受け入れます!

 

 

【ぶっつけ本番の収録で自分らしく話せた?】

 

めぐみんさんの提案で

「まちこさんは、そのままの感じがいいかも!」

台本無し!メモ無し!

その時の雰囲気でいきましょー!

というノリで収録しましたよ🤣

 

 

【去年のラジオ出演より成長したかな?】

 

1年ほど前にも、「ゆめのたね」ラジオに

出演させてもらえたたのですが、その時は

初めてのラジオ出演

そして30分トークの2本どりということもあり

台本をきっちり書いて、何回も練習して

「こうしなきゃ」が強かった💦

 

その時のパーソナリテー”ミッツ〜さん”も

とっても素敵な方で、

不慣れな私をとても上手に引っ張ってくれて

なんとか無事に終わったのですが

 

わたし自身の中でなんとも言えない

「気持ち悪さ」

残ってしまいました^^;

 

でも、あれがとても良い経験となり

今回は結構「余裕」w w?

 

※ 上手かどうかは別にして💦とても楽しかったです🥰

 

 

 

【パーソナルカラーAutumnの特徴】

 

わたくし【パーソナルカラーAutumn】の特徴は

「話をまとめて喋るのが苦手」💧

 

どうでも良い話を延々とするのは得意ですが(笑)

順序立てて話したり感情を言語化したりするのが苦手なんです😅

(これは、Autumnさんあるある)

 

だから、前回はきっちり台本を書いて📕

・・・というやり方をしてみたのですが

 

それはそれで、台本に気を取られて

話の繋ぎ方が不自然だったり💦

 

「心ここに在らず」状態で、私的には

なんとも不完全燃焼で終わったのです🥀

 

だけど、だからと言って

 

台本全く無しではえらいことになっていた事は

想像がつきます。。。😨

 

 

【行動と内観と客観的な視点でブレない軸ができる】

 

何が言いたいのかというと🧐

「自分の強みと弱み」を知っているからこそ

こうやって冷静に分析&改善を試みることができるということ。

 

①まずは「自分を知る」

②行動してみる

③振り返り(内観)

④客観的な視点から分析⇨改善

 

そしてまた、新たな自分発見!

または「自分」という人間の取説を再確認!

 

こんなかんじ😆

 

なので今回の経験から

またひとつ「自分」を知った気がします🎵

 

 

【自分らしく生きることを大切に】

 

みなさんも自分の「強みと弱み」

客観的に知って、ぜひ「自分らしく生きる」

ということを意識してみてください⭐️

 

見た目だけではなく

「思考の傾向」「行動パターン」など、

似合う色と共に、それに付随する ” 自分の癖 ” を知ると

 

全てがつながり

自分は一体どんな人なのか?が解明しますよ✨

 

見た目も中身も・・・

両方とも自分が持っている魅力を知りたい!

っていう方は、ご連絡お待ちしています♪

こちらからご予約していただけます!

⬇️

https://form.run/@machicoco–1666084742