今日はダンスイベント!メイクはもちろんパーソナルカラーで♪

自分に似合う色を知っているといろんな場面で助かります!

 

🌺今日はダンスのイベントで踊らせていただきました♪

実は私は「タヒチアンダンス」というダンスをやっています。

このダンスを始めてから、かれこれ14 年目!

本当に楽しくて・・・✨

大好きなメンバーと一緒に練習したり

ステージに上がったり、大会に挑戦したり、、、、

ありがたい経験をさせていただいており

心から感謝です。

 


🌺メイクは「濃いめ」笑

そんな大好きなメンバーとダンスなのですが

ステージでのメイクは「濃いめ」笑

なので、自分に似合わない色でメイクすると

「厚化粧感」がすごいんです〜💦

 

 

同じ「濃いメイク」でも

自分の肌にしっくりくる色かどうかで

見え方はかなり変わります。

 

肌に馴染む色だと、メイクが濃くても

それが格好良かったり

美しかったりするのですが✨

 

肌に馴染まない色だと

「うわ!メイク濃っっ!!!」

な印象になったり

濃いメイクなのに顔色が悪く見えたり🌀

 


🌺メイクの色はパーソナルカラーを「何気に」選んで

ところで、タヒチアンダンスの場合は

カラフルな色のアイメイクなどはせず

また、他のメンバーと統一感のあるメイクをしたいんです。

 

だから「何気に」自分に合う色に寄せた色を選びます。

これ!

似合う色を知ってるか知ってないかで

「何気に」に似合わない色を選ぶ可能性も

出てくるので、ほんと知っておいた方がいい!

 

「何気に似合う色」を選ぶと

ぎこちないステージメイクではなく

自然だけれどしっかり舞台映えするメイクが完成します。

 

 

イエローベースの人は

💄リップやチークはオレンジみのある色。

👁️アイシャドウは黄みのある茶色。アイラインも茶系。

ブルーベースの人は

💄リップやチークは青みピンクっぽい色。

👁️アイシャドウはグレーっぽい色。アイラインは黒。

 

といった感じで!


🌺「自分らしさを表現する」ダンス

ダンスはただ踊るだけではなく、

「自分らしさを表現する」ことがテーマ。

そんな中で、私たちのダンスチームは「パーソナルカラー」を活かして、

観てくださるお客様に違和感を与えず

感動を与える踊りをお届けできたらいいな〜なんて

思っています✨

 

とてもプライベートなお話になりましたが

兎にも角にも

パーソナルカラーはいろんな場面で

発揮できる機会があるということを

伝えたかったのです♪

 

そして、自分が好きなことをして

人生楽しみましょう!

 

もし、タヒチアンダンスに興味がある方は

こちらををのぞいてみてね♪

私が所属しているチームです🌺

Springタイプが多くて楽しいですよ〜

 

⬇️

https://www.instagram.com/reomanu?igsh=b3JkNTRwZWhkcXJ0